冠雪富士のふもとっぱらへ
暦も12月になり冬到来
寒さに負けぬよう、近所の銭湯でサウナ↔️水風呂で
肌感覚を鍛えております。
このところ晴れ続きで天気も安定している。
ふもとっぱらに行ってきた記録 (ぼやき) です。
家事済まして、うっかりテント忘れて戻ったりで
着いたの14時。
まあそこまで遅くはないか。
今回新しく購入して、
なかなか出番がなかったテンマクサーカスSTDX。
薪スト入れて楽しんでみます。
デュオ、ファミリー寝床用に程よいサイズの
雨対応もできるの欲しいね~となり。
ニーモのオーロラシリーズとかも考えたけど。
天井高く、ソロの時のリビングにもなり
何よりインナー込み廃盤特価だった♪
薪ストーブをセッティングしていざ火を入れて
暖かさを感じ始めたところで。。
なんだかやけに薪ストーブの窓が低いな?
使いづらいな~
こんな低かったっけ?…と
引きで眺めたら…
4本脚折りたたんだままじゃーん ( ´Д`)=3
ってか煙突付ける前に気付こうよ…
幕よけの位置調整でセッティングし直し。トホホ…
去年も同じことしてた気がする (ー_ー;)
無事なんとか設営も済んで、アルコール補給♪
今回は賑やかなグループがいたな~
年長者と思われる隊長と呼ばれてた方の声がひときわ
響いてたw
周りが静かな分余計にね。
楽しく飲んで食べて、
どうしても大きくなっちゃうんだろうが。
自分はソロでアマプラ見たりしてたからそんなに
気にならないけど。
声が筒抜けなもんだから、会話に何度か出てきてた
「焼きそば野郎」のワードが耳に残りw
何故に焼きそば?と気になってしまったよww
ミルクとチーズ、別焼きしたハンバーグを入れて
軽く煮込みニンニクたっぷりシュクメルリ風に。
馬刺し食べたかったのよね♪
サーカスは天井高い分、
小さめ薪ストーブだけでは暖が足らず。
トヨトミのレインボーストーブも稼働。
やっぱり夜は底冷えする~
ふもとっぱらの一面に広がる星空を見上げながら
寒~って言いながらトイレに行く時間がわりと好き。
陽が昇ってきた。
冬は寒さで朝日が待ち遠しくなりますね。
身体のこわばりが緩んでくる。
お天道様パワーを浴びながら朝ごはん☆
キノコ蕎麦。
今年の冬も来れてよかった。
時折吹く突風にあおられながら撤収。
売店が隣の建物に移転してたな。
メニュー豊富そうな大きな自販機
グレードアップした気がする。
次回買ってみようかしら。
帰りは、朝霧コーヒー牛乳と馬刺しをお土産に
(^^)
*おしまい*
関連記事