癒しの道志の森デイキャンプ
新年が始まり、暦は三連休でしたが。
三連休、土曜日は子どもの中学部活の
クロスカントリー大会を観戦し、
久しぶりに見た走る姿にちょっと成長を感じ…
そして日曜日は…キャンプ行きたーいな !
でも旦那ちゃんは連休ではない…
ソロで行く勇気はまだないし (´Д`)
じゃあデイキャンプにしよう。
夏も秋も混雑の場所。
この時期ならきっとすいているはず…

道志の森キャンプ場へ
途中「道の駅」道志に寄り、豚汁と甘酒を購入。
甘酒は胃にカーッとくるお酒の強さ!
…道志の森はやはり落ちつく場所でした。
リセット出来る場所のように感じます。
まだまだ数少ない訪問したことのあるキャンプ場の中でなので、他にもステキな場所がきっとあるんでしょうね。

設営も落ち着き散策すると、
他にもちらほらキャンパーさん達がいらっしゃいました。
冬場は管理棟は閉まっていて、
管理人さんが巡回で料金お支払制。
洗い場はすべて止水していて、
一部の場所で塩ビ管から流れっぱなしの水が使え、水洗トイレも閉鎖しているけど簡易トイレが使用できましたよ。

小雨が降ってきて気温が下がってきた~
それでもまだ5℃台だからそこまで冷え込む感じではなく。


鳥なんこつ美味しい♪
お肉焼き係はいつも旦那ちゃんにお任せだけど
焼きすぎて台無しにすること多々 (笑)
今回の焼き鳥はいい塩ばいで焼きもちょうどよく
合格!

レトルトのスンドゥプチゲ
野菜、豆腐を入れて煮込み。温まる( ゚Д゚)ウマー

焼きいも甘ーい!

薪盛りすぎ (^^;
今回はバタバタもなく
デイキャンプだから設営撤収が楽だな。
余裕を持って時間を過ごせた。
お泊まりキャンプの設営はそれはそれで自分達の基地を作っていく感が楽しみではあるのだけど、
なんせ1泊の冬キャンプは時間が経つのがとにかく
早い早い(T-T)
2泊はしたいよなあ。
冬の道志の森は
シンと静まりかえっていて、
頭の中を無にしてくれる。ありがとう~
充電完了 (*^ー^)
三連休、土曜日は子どもの中学部活の
クロスカントリー大会を観戦し、
久しぶりに見た走る姿にちょっと成長を感じ…
そして日曜日は…キャンプ行きたーいな !
でも旦那ちゃんは連休ではない…
ソロで行く勇気はまだないし (´Д`)
じゃあデイキャンプにしよう。
夏も秋も混雑の場所。
この時期ならきっとすいているはず…

道志の森キャンプ場へ
途中「道の駅」道志に寄り、豚汁と甘酒を購入。
甘酒は胃にカーッとくるお酒の強さ!
…道志の森はやはり落ちつく場所でした。
リセット出来る場所のように感じます。
まだまだ数少ない訪問したことのあるキャンプ場の中でなので、他にもステキな場所がきっとあるんでしょうね。

設営も落ち着き散策すると、
他にもちらほらキャンパーさん達がいらっしゃいました。
冬場は管理棟は閉まっていて、
管理人さんが巡回で料金お支払制。
洗い場はすべて止水していて、
一部の場所で塩ビ管から流れっぱなしの水が使え、水洗トイレも閉鎖しているけど簡易トイレが使用できましたよ。

小雨が降ってきて気温が下がってきた~
それでもまだ5℃台だからそこまで冷え込む感じではなく。


鳥なんこつ美味しい♪
お肉焼き係はいつも旦那ちゃんにお任せだけど
焼きすぎて台無しにすること多々 (笑)
今回の焼き鳥はいい塩ばいで焼きもちょうどよく
合格!

レトルトのスンドゥプチゲ
野菜、豆腐を入れて煮込み。温まる( ゚Д゚)ウマー

焼きいも甘ーい!

薪盛りすぎ (^^;
今回はバタバタもなく
デイキャンプだから設営撤収が楽だな。
余裕を持って時間を過ごせた。
お泊まりキャンプの設営はそれはそれで自分達の基地を作っていく感が楽しみではあるのだけど、
なんせ1泊の冬キャンプは時間が経つのがとにかく
早い早い(T-T)
2泊はしたいよなあ。
冬の道志の森は
シンと静まりかえっていて、
頭の中を無にしてくれる。ありがとう~
充電完了 (*^ー^)